ワーケーション,
チームビルディング
WORKATION & TEAM BUILDING
-
さとりっぷ(藤野里山交流協議会)
都心からわずか1時間程度で行ける山間の里山、藤野。藤野には大人から子どもまで楽しめる、素朴な自然体験や豊かな芸術体験があります。
表情豊かな自然の中でリフレッシュしながらのリモートワーク、チームメンバーの相互理解を高める芸術体験、芸術の根付く藤野で学ぶアート思考など、企業の研修やリトリートなどのご相談もお受けしております。
まずはぜひ、お気軽にお問合せください。営業時間 : お問合せフォームからいただいたお問合せにつきましては、随時ご返事をさせていただきます。
-
-
合同会社ヘリテッジキーパー
自然豊かな里山で、新しい働き方を。マウンテンバイクや森林浴、焚火や薪割り、ハンモックやBBQなどの自然体験に加え、Wi-Fi完備の施設で仕事や会議もスムーズ。「SDGs」「環境経営」「メンタルヘルス対策」「人材育成」「階層別研修」など、専門家による自然体験を用いた研修メニューも充実! 日帰り可、周辺施設に宿泊も可能。
住所 : 神奈川県相模原市緑区根小屋2142
-
-
森のイノベーションラボFUJINO(森ラボ)
森ラボは、働く場の提供はもちろん、「SDGs with ART」をコンセプトとし、個性豊かな地域と繋がるハブとなり、イノベーションを生み出すことを⽬指しています。リビングラボの手法を取り入れて、利用者の皆さんと、住民、企業、行政、大学等が、その境界を超えて共創するプロジェクトも多岐に渡って実践しています。
2Fコワーキングスペース、3Fオフィススペースの他、6名で使用できるMEETING ROOM、オンラインミーティング等で使用できるPERSONAL BOOTHが複数あります。 3F利用は有料会員の利用スペースになります。運営時間 : 8:30-19:00(月‐土)
定休日 : 日曜、祝日、年末年始 -
-
柚子の家(藤野倶楽部)
神奈川県の緑豊かな山奥に佇む柚子の家は、伝統的な民家建築の手法で建てられた古民家です。板張りの床と太い木の梁で構成され、中央の部屋には昔ながらの囲炉裏があります。藤野地区の閑静な集落の高台に建つ家で、周囲を農園や柚子の木に囲まれていることから「柚子の家」と名付けられました。
店内は広々として16名までご利用可能で、広い2階はグループミーティングやワークショップなどにご利用いただけます。
華道や寄せ植え、武士の刀と文化に関するインタラクティブなワークショップなど、家で開催されるさまざまな文化体験にも参加できます。屋外エリアには日本庭園とバーベキュー施設があります。〒252-0186 神奈川県相模原市緑区牧野12117
-
-
株式会社日相園
相模川の目の前に位置し、自然あふれる地に佇む釣り船・コテージの宿 日相園。
全9棟のコテージは、木の温もりに包まれ心身ともにリラックスできる空間。
最大15名まで宿泊でき、テラスと屋根付きBBQ場をご用意しております。
また最大50名まで利用できる多目的室があり、研修等の多岐にわたる場面でご利用可能です。
他にも相模原ならではの釣り体験もご提供。美しい自然の中でチームワークを深める機会としていかがでしょうか?
営業時間 : 5:00-22:00
-
-
民宿施設 おおだ山荘
心地良い森林に囲まれた安らぎの異空間にあり、 自然の風を存分に感じられる場所。
そんな抜群のロケーションにある築130年の古民家を、 歴史ある佇まいをそのままにリノベーション。
昔の生活を思わせる古民家づくりが印象的な おおよそ50畳ほどの1階大広間は板の間 と和室。
2階にも和室があり、裏庭ではBBQも出来る。14:00チェックイン
翌日10:00チェックアウト -
-
青野原野呂ロッジキャンプ場
道志川沿い絶景ポイント。目の前の山沿いを流れる川は底まで見える透明度です。川横でのBBQ・釣り・テントサウナ、大滝小滝がある沢歩きなど大自然を堪能できます。宿泊場所は景観良い高台にあり、場内はWi-Fi完備。近隣にはお買い物・入浴施設など各種ございますので安心です。
営業時間 : 9:00-17:00
-
-
新無形の家(藤野倶楽部)
神奈川県相模原市(旧藤野町)、新宿から車でも電車でも約一時間半。畑に囲まれたエリアの民家をリノベーションした建物で、山間の雰囲気を楽しみながら快適にお過ごしいただけます。
9名以上のご予約で2階もご利用いただけ、14名まで宿泊可能です。ミーティング、ワークショップ等にご利用いただけます。ご家族、ご友人でのんびり過ごすにもぴったりです。静かな里山の集落で、夜は素晴らしい星空も眺められます。
※自然の中ですので、虫などはご容赦ください。また、静かにお過ごしいただきたいため、騒ぎたいお客様のご利用はお断りしております。 -
-
株式会社 日比谷花壇 里楽巣fujino × 農業法人 藤野倶楽部
ここには仕事・遊び・宿泊すべてがあります。日中は雄大な山の景色、夜は空にきらめく満点の星空。都心から一番近い里山には、豊かな自然が広がっています。山からのそよ風、木漏れ日、野鳥の囀り、自然を感じる事で、パフォーマンスUPと心のデトックスを提供していく事こそが私たちが考えるワーケーションスタイルです。
お問い合わせ時間 : 9:00~18:00
営業時間 : 10:00〜20:00
※お客様対応によって変動あり -
-
百笑の台所(藤野倶楽部)
都心から約1時間の癒しの里山「旧藤野町(現相模原市緑区)」にある百笑(ひゃくしょう)の台所。広々とした空間で、目の前に広がる山々の景色に癒されながらのテレワークはいかがですか?
百笑の台所では、安心農園で採れた野菜を中心に、四季折々の食材を使いひとつひとつ丁寧に仕込んだナチュラルな本格韓国料理をお召し上がり頂けます。季節の自家製スイーツもおすすめ。
人気商品は、蔘鶏湯(サムゲタン)セット。丸鶏のおなかに高麗人蔘、なつめ、もち米、にんにくなどを詰め、漢方薬材とともにじっくりと煮込んだ、韓国伝統の高級薬膳スープ。高圧をかけた独特の製法でもっちり炊き上げた酵素玄米ごはん(+110円)も人気です。受付時間 : 10:00 – 17:00
-
-
ワカサギドーム船でワカサギ釣り
相模川に浮かぶ最大24名様まで利用なワカサギドーム船でワカサギ釣り体験ができます。
HPはこちら
初心者から楽しむことができ、釣ったワカサギはその場で調理していただくことも、お持ち帰りいただくことも可能です。
*レンタルセット(竿・仕掛け)のご用意があります -
森林浴
森林浴ファシリテーターと共に五感を使って森を楽しみます。ストレスホルモン減少や免疫力向上などの健康効果のほかにも、「いま、ここ」に意識を向けるマインドフルネス効果、リラックスやリフレッシュ効果があります。Wi-Fi完備のベースハウスで仕事をする前や合間に体験すれば効率アップ、仕事後に体験すれば疲れを癒して一日を終えることができます。料金は人数と時間によりますので、詳細はお問合せください。
HPはこちら -
マウンテンバイク
森の中を爽快にライディング体験!
HPはこちら
2013年より森を整備しながら作ったコースが3つあり、初心者でも安心のコースもあります。マウンテンバイクやヘルメットのレンタルがあり、レクチャー付きなので気軽に体験ができます。仕事の気分転換にぜひトライしてみてください。一度レクチャー(1時間程度)を受けていただきますと、2回目以降はそのまま体験していただけます。
-
焚き火・薪割り(森のビジター券)
森での焚き火はリラックス効果抜群。共用の焚き火スペースが2か所あり、どなたでもお使いいただけます。また、焚き火台レンタルや持ち込みもできます。つちざわの森では、森の手入れで出た間伐材を薪にして資源の循環をしており、薪割体験もできます。斧のほかに安全な薪割機も2種類ご用意しており、うまく割れるとストレス発散になります。揺らめく炎を眺めながらのコーヒーの味は格別です。
HPはこちら -
オリジナルスパイスでVeganカレーうどん作り体験
150年の歴史を刻んだ古民家で、親子で自然と共に、美味しくSDGsを体験しませんか?
HPはこちら
シェフである五十嵐創氏監修のもと唯一無二のオリジナルスパイスを作る体験から始まり手打ちうどんを作ります。
完成したオリジナルスパイスはお持ち帰りいただき、日々の食卓やキャンプ等でお楽しみいただけます。 -
ジビエ料理体験
相模原市で取れたジビエ肉を使って地域の伝統食とジビエ料理を融合させた料理体験ができます。
HPはこちら
ジビエ肉の特徴や調理するコツを学ぶだけでなく、里山の生態系の問題と人間と動物の関係について学ぶことができます。 -
蜜蝋ラップづくり体験
藤野で取れた蜜蝋で自然素材ラップがつくれます。
HPはこちら
年々、減少しているミツバチですが、日本ミツバチの巣箱と群の観察もコンテンツに組み込まれており、
自然におけるミツバチの役割をしることで動物と植物の関係性、生態系を維持することの大切さを学べます。 -
青柚子収穫&柚子胡椒づくり体験
藤野地域では古くから多くの農家で休耕地畑に「柚子」を植え付ける習慣があり、柚子湯や食材用に重宝されてきました。香り高い”青柚子”を収穫し、その青柚子と地元農家が栽培した有機唐辛子を使って、自分たちだけのオリジナル柚子胡椒づくり体験はいかがでしょうか?
HPはこちら -
秘境で滝と流しそうめん体験
相模原市の奥地に潜む秘境でリラックスしてみませんか?
HPはこちら
自然の中で癒されながら、流しそうめんを楽しむことができます。
さらに、川の目の前に設置された点とサウナでは心地よい温もりを感じる至福のひとときを過ごせます。 -
天空の畑で茶摘み・茶作り体験
50年前までは自分でお茶を育て、摘み、手揉みして飲むことは当たり前でしたが、現代では非常に貴重で高価なものです。
HPはこちら
この体験では築150年の古民家にある焙炉(ほいろ)を使う昔ながら方法で手揉み茶をつくります。無農薬で手間暇かけて作られた茶葉のさわやかな香りをお楽しみください。 -
春の山野草採り体験
藤野の山は山野草の宝庫!
HPはこちら
春の恵みである山野草を摘みながら、春の訪れを感じに来ませんか?
ご自分で採った山菜は現地で天ぷら等食べられ、お持ち帰りもできます。筍の頭が見えていたら筍掘りもできるかも??
自然の恵みを一緒にいただきましょう! -
オーガニックチョコ&革ケース作り
カカオ豆の焙煎から手づくりのオーガニックチョコレートと、猪の革を加工してチョコレートがちょうど入るサイズの名刺ケース作りを体験できます。革ケースは、川になる前のイノシシの生皮を見るところから始まります。何もかもが初めての体験となること間違いなしです!
HPはこちら -
自分で発電した電気でワーケーションしちゃおうツアー
家や仕事で使っている電気を意識したことはありますか?
HPはこちら
実は材料さえそろえばだれにでも簡単に電気を作ることが可能なのです!ワークショップを通して自分で発電してみませんか?晴天時にはおよそ200W発電ができ、ノートパソコンであれば約4時間。蛍光灯形電球であれば10時間の使用が可能になります。 -
冬野菜収穫&竹細工作りツアー
相模原のエネルギーをたくさん吸収した野菜を収穫し、竹を切り落とすところから作った竹細工でランチが食べられます。
HPはこちら
旬の冬野菜はスーパーの親サイトは1味もふた味も違います。
豊かな自然をぜひあなたの五感で味わってみてください。 -
糸かけ曼荼羅体験
土台に打った釘に色とりどりの糸をかけ美しい幾何学模様を作り出すアート、糸掛け曼荼羅。無心になって色をかける作業は心静かに自身の内側と向き合う瞑想にも似ています。ぜひあなた色の羅針盤を作ってみませんか?
HPはこちら -
藤野薬膳柚餅子づくり
築150年の古民家で毎年行われる八丁味噌を使った柚子の保存食、柚餅子(ゆべし)づくり。無農薬栽培の柚子を収穫し、地元の方と共に柚餅子を作り上げる1泊2日のモニターツアーです。宿泊は山奥の旅館でゆったりと。柚子の里ならではの味わい深い体験をお楽しみください。
HPはこちら